[釣行記]2020/2/2 ヒレナガカンパチ7.4キロ,6キロ等 電動ジギングの可能性




こんにちは。amamigigingです

先週の日曜日の釣行のご報告です。

2020/2/2

お客様:M様、H様

出航時間:7時

沖あがり:16時

今日はベテランジギンガー

昨日の体験ジギングとうって変わって、今日はベテランジギンガーのお二人の乗船です。

しかも、電動ジギングも試してみたいとのこと

天気も珍しく凪で、色んなポイントに行けそうです

今日は怒S船長の本領発揮じゃー!

と水深150mより浅いポイントはやらない宣言!

深場のいいサイズのカンパチのみを狙っていくことにします。

東海域のディープエリアを幅広く探って行きます。

序盤、水深160~180ラインを攻めますがノーヒット

潮が全く動いていない模様

デカいアカヤガラがヒット!

やっぱり潮が動いていない

通常は曽根の潮上の斜面から流すことが多いですが、反応が曽根の頭に集中しているので

ピンポイントで曽根の頭を直撃すると

H様にカンパチがヒット!

幸先よく4キロサイズのヒレナガカンパチでした

その後、M様の電動ジギングタックルによさげなカンパチがヒット!

電動リールが時折空回りする状況!

はたしてどれくらいのサイズなのかさっぱりわかりませんでしたが

上がってきたのは6キロのヒレナガカンパチ

残念ながら写真が取れてませんでした”(-“”-)”

いやー

電動リールのパワーすごいです

多分手巻きの半分くらいの時間で上がってきたのではないでしょうか?

最近の電動リールは片手で操作できるので、自分で操船しながらジギングするには最適ですね!

私もあと10年くらいしたら電動に転向しようかな?

ただし、電動ジギングで注意すべきポイントも見つかりました

  1. 巻き上げ力が強く、魚が早く上がってくるので、船べりでも魚に十分体力が残っていることが多いです。取り込みに通常より気を付けないとバラシやロッドの破損等につながるかもです。
  2. 人力で出せない力でぐいぐい巻くので、フッキングした箇所の身切れが発生しやすいです。また、フックポイントの穴も広くなる傾向があるので、電動を手巻きに切り替えた瞬間にテンションが抜けてフックアウトする場面が1回ありました。

そんなところに注意したら、バラシが減ると思います。

女性の方にもおすすめです!

その後も、ディープエリアを転々としますが、ヒットは続かず

趣向を変えて少し浅いポイントも攻めてみます

水深110mのポイントでM様にいい当たり

手巻きでナイスファイトの末、上がってきたのは

この日最大、7.4キロのヒレナガカンパチでした

その後も浅いポイントで

H様に

3キロクラスと4キロクラスのダブルヒット!

なんとフロントフックだけでのダブルヒットでした!

お見事です!

その後はぽつぽつといった感じで

釣果は

ヒレナガカンパチ最大7.4キロ、6キロ、4キロクラス2本、3キロクラス2本の合計6本

その他、オオモンハタ、ヒメダイ、オシロバラハタ等でした!

このところ続いた北風で水温が19~20°と下がりようやく冬らしい海になってきました

釣れるカンパチのサイズもまずまずで今後に期待です!

今回は100ℓクーラーボックスでは一部入りきらなかったので、クーラーボックスも156ℓの大きいものに変えました!

皆様のご予約お待ちしております!